本文へ移動

先輩社員の声(営業部)

先輩社員の声/営業部

Q. 現在の仕事内容を教えてください。

主に新規受注による設備の立ち上げ、現生産ラインの生産性向上等の改善活動、小ロット品の立ち上げ・加工を行っています。

Q. 学生時代の経験で役立っていることは何ですか?

NC旋盤やマシニングセンタ等を主に使用していますが、実際に自分の手で機械に触れたのは入社してからでした。そのため分からないことも多かったですが、学生時代に学んだ基礎的なことが大いに役立ち、慣れるまでに時間は掛かりませんでした。

Q. これまでの仕事で一番印象的だった出来事は何ですか?

初めて設備の立ち上げを行った際には、分からないことだらけで先輩方にたくさん助けていただきましたが、初めて自分で加工プログラムを作成し、機械がその通りに動き、図面通りの物を造れたときはとても嬉しかったです。

Q. 将来の夢や目標を教えてください。

会社の経営方針にもある「一流の技術者・技能者集団になる」を心掛け、技術者としての誇りを持ち、より一層の「技術・技能の向上」を目標に仕事に取り組んでいきます。

●応募を考えている方にメッセージを!

学生生活で身に付けた知識・技能を存分に活かせる33333333333333で、是非一緒に仕事をしましょう!

■現在の仕事とやりがい

調達部は、製品を製造するための原材料、部品を調達する部署です。仕入先や部品を選定する権限があり、コスト・品質・納期等を考慮し、どの仕入先に何を発注するかを決めています。
仕入先や社内関係者と原価低減活動を推進し、それが実際に価格に反映されたときや、日程やコストに関して新製品を滞りなく立ち上げることが出来たときにやりがいを感じます。

■今後の目標

調達部は製品価格の65%を占める直材費を担当している部署であり、原価を低減することによる会社収益への効果が大きく、責任が重い部署でもあります。
コストの査定に関して経験を積むことは勿論ですが、代表的な原価低減の活動であるVA、VEなどを積極的に学び、会社の利益となる活動をしていきたいと思います。

■職場の雰囲気

話し声が絶えない明るい職場です。
仕入先や社内関係者との電話が多く、常に活気がある雰囲気です。
年齢層もバランスが良く、若手からベテランまで幅広く活躍しています。

■選んだ理由

会社説明会や面接の雰囲気の良さに惹かれました。
実際に働いていても入社前との大きなギャップはなく、働きやすい雰囲気です。

ある日の1日

8:10出社
8:30メールの確認 1日のスケジュールの確認
9:30見積書の査定
10:30来客・打ち合わせ
12:00食堂でランチ
13:10社内会議の準備
14:00社内会議
15:00書類作成
16:00見積書作成
16:30メールの確認
17:00退社
株式会社日本テクノ
〒349-0133
埼玉県蓮田市大字閏戸3968番地
TEL.048-767-1113
FAX.048-766-4567
TOPへ戻る